お口の中のことを気軽に安心して相談できる
そんな歯医者さんを目指しています。
木瀬歯科医院は静岡県磐田市にある歯医者・歯科医院です。地域に支えられ、創業1979年。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、わかりやすく丁寧な説明を心がけ、『目で見てわかる』ご満足いただける歯科治療の提供してまいります。自歯を大切にする予防中心の病院を目指していますので、自分の歯を大切に考える方、歯を健康に保っていきたい方はぜひご相談下さい。
木瀬歯科医院の特徴

カウンセリングを重視し、
患者様にご納得いただけない治療は行いません。
ご満足いただける歯科治療には、医師と患者さまとお互いの納得が欠かせません。当院ではカウンセリングを重視し、患者様のご要望をじっくりうかがい、レントゲン検査や口腔内カメラで写真を撮り、最大限治療方針に反映させるよう努めています。その上で治療内容を詳しくご説明をおこない、ご納得いただいた上で治療をおこなうよう心掛けています。
まずは一度お気軽に、ご相談にお越しください。

お子さまの「歯医者さんは怖い!」
と向き合います。
歯医者さんに来たことのないお子さまは“初めての経験”に少なからず不安を感じています。また、以前の治療で「歯医者さん=怖い・痛い」と苦手意識を持ってしまったお子さまは、再度歯医者さんで治療することに対して後ろ向きになりがちです。木瀬歯科医院では、、歯医者さんに通うのが初めてだったり、苦手なお子さまに、いきなり治療を開始することはせず「歯医者さんは歯を健康にする場所」と思ってもらうために、時間をかけてお子さまと接し、イスに座る練習から治療に使う機器・器具の紹介、お口の中に器具を入れる練習などトレーニングをおこない、細かい気配りをしながら治療をおこないます。
新着情報
- 2020.05.19
- 歯科医師紹介ページを更新しました。
- 2017.09.19
- 磐田市豊田町駅近くの歯医者・歯科医院『木瀬歯科医院』のホームページをリニューアルしました。
診療のご案内
平日18時最終受付、不定期に土曜午後も既存の患者様のみ対応、診療しております。(担当は副院長のみです)
ネット予約は17時30分までと土曜日の午前以外は利用できないので、上記のお時間を希望の方はお電話にてご相談ください。
担当医のご希望がある場合は事前にお知らせ下さい。
6月の土曜午後診療日→21日、28日
お支払いは事情により今のところ保険、自費ともに現金のみとなっております、申し訳ございません
初診の方は問診票記入の為、ご予約5分前までにお越し下さい ※遅刻しないようにして下さい
初診の方、再初診(約2か月以上空いての来院)の方は、普段飲んでいる薬があれば、お薬手帳を持って来て下さい
保険証は毎月確認致します 変更があった際は速やかにご提示ください
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします
※市の検診や妊婦検診などは無料で受けられると書いてありますが
当日必要に応じて歯石除去などの診療行為を行えば、保険治療費が発生します
患者さんが納得して当日診療を開始する場合は、費用が掛かっても良いか確認致します
公式LINEから予約、キャンセルの連絡ができます
よければ友だち登録お願いします
キャンセルの際はわかり次第、すぐにお電話かメール、ラインなどで連絡してください
※キャンセルポリシーについて
《無断キャンセルについて》
初診の方の無断キャンセルは、その後のキャンセル率が高い傾向にあるため、診察はお断りします。
※無断キャンセルとは、連絡のないキャンセル、または予約時間を過ぎてからの連絡がこれに当たります。
《体調不良以外での当日キャンセル》
ご自身やご家族の体調不良、怪我、事故などやむを得ない事情以外での当日キャンセルをされた方は、目安として3回程度で次回以降の予約が取れなくなります。
急な仕事でのキャンセルも同様の扱いになりますのでご注意ください。
《当日キャンセルや遅刻の繰り返し》
当日キャンセルや遅刻が多い方は、次回以降の予約が取れなくなる事があります。
無断キャンセルや当日キャンセルをされると、当院に金銭的損害が発生するだけでなく、他の患者さんの診療機会を余計に奪うことになってしまうため、それらは極めて問題のある行為であると考えております。
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
※土曜日の当日キャンセルについて
土曜日は予約を取りたい方が非常に多くいらっしゃいます。
土曜日の当日キャンセルをされた方は、理由によりますが歯科医師より今後土曜日の予約を禁止させて頂く旨を直接連絡させて頂く場合がございます。
※担当医について
基本的に担当医制ですが、担当医の変更希望、他の歯科医師への相談希望などあれば、患者さんの意思を尊重しますのでお気軽に伝えてください。
※患者さまへのお願い
初診時はまずレントゲン撮影、治療方法の説明、治療方針の決定、必要があれば仮詰め、痛み止めなどの処方を行います。
診療時間は次の予約の方がいる場合,基本は30分です。
ただし、次のような場合は治療を極力行います。(絶対ではありません)
②前歯が欠けた→見た目に関わるので早急に治療します。大きく欠けて被せなければいけない場合は仮歯を作ります。
③むし歯で何もしなくてもズキズキと痛い→神経まで達しているむし歯の場合、神経を取らないと痛みはまず治らないので、極力治療します。
④小さいむし歯の場合→麻酔もいらないくらいの小さなむし歯は数分で終わりますので、問題なければすぐ治療します。
⑤明らかに抜かないといけないグラグラの歯がある→問題なければ抜きます。
⑥歯のそうじ→明らかに歯周病などなければ、そのまま歯石や着色など取っていきます。
⑦簡単な親知らずの抜歯→例えばまっすぐ生えている上の親知らずの抜歯はすぐ簡単に抜けることが多いため、当日抜歯できることもあります。(レントゲンでしっかりと判断した上で)
⑧その他緊急性が高い場合など
なるべく再発のない長持ちする治療を行いたいので、治療時間は長めに取らせて頂く事が多いです。
そのため基本的に初診当日はしっかり検査を行い、診査診断、治療方針、計画を立てる時間となります。ご了承下さい。
他院で治療したものでむし歯の取り残しがあったり、むし歯が再発しやすい不適合な詰め物はほぼ全ての方に見られます。
保険治療だとしても極力丁寧な治療を行いたいと考えておりますので、ご協力のほどお願いいたします。
時々初診当日痛みなどない方で、今日はむし歯治療してくれないんですか?お子様の治療で今日やってくれないんですか?とおっしゃる方がいますが、時間などの制限もあり出来ない時は出来ません。
※緊急性が高い場合は、お子さまの協力が得られなくても、やむを得ずご家族の同意のもと、治療を行う事もあります。
副院長 木瀬章人
当医院は、異化の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
1.歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
2.医療情報取得加算
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めます。マイナ保険証の利用にご協力ください。
3.明細書発行体制等加算
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合にはお申し出ください。
4.医療DX推進体制整備加算
オンライン資格確認によって取得した診療情報などを活用できる体制を整えております。
5.クラウン・ブリッジ維持管理料
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
6.CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
7.歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。また、安心で安全な以下の装置・器具を備えています。
- 自動体外式除細動器(AED)
- 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
- 酸素(人口呼吸・酸素吸入用のもの)
- 救急蘇生セット
緊急時に円滑な対応が出来るよう、下記の医科保険医療機関と連携しています。
連携先保険医療機関名:磐田市立総合病院
電話番号:0538-38-5000
8.歯科外来診療感染対策加算1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

- 診療時間
- 午前:09:00~12:30 / 午後:14:00~18:00
- 休診日
- 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
〒438-0834 静岡県磐田市森下30-2